木軸塀とアルミフェンス

新築を建てられる際にテラスを作られる方が多く、お子さんのプールやバーベキューなど様々な使い方があり、とても人気です。

テラスを使っていると、周囲の視線が気になるのではないでしょうか?

今回は、視線が気にならないようにする方法として、木軸塀とアルミフェンスについてお話します。

まず、木軸塀のメリットですが、建物と一体となった造りになっているので、外観が整ってすごく素敵に見えます。外壁部分と似ている造りなので耐久性もかなり高い塀になっていますし、アルミフェンスよりも高さを高くすることが出来るので防犯対策として、とてもいいです。

デメリットはアルミフェンスに比べてコストがかかりますし、コンパクトなサイズのテラスなどで造ると圧迫感が出てしまいます。

続いてアルミフェンスのメリットですが、デザイン性が高く多様な形状や色のフェンスがあります。木軸塀に比べてコストを抑えることができますし、メンテナンスもしやすいものになっています。

デメリットはフェンスの高さに限界があり、質感も外壁と違うので統一感がなくなってしまいます。

今回は木軸塀とアルミフェンスについてご紹介しましたが他にも、間取りで視線を感じないように造ることもできます。

木軸塀とアルミフェンスですが現在公開中の駅西けやき通りモデルに採用しておりますので、ぜひご覧ください。